↓↓↓緊急速報!↓↓↓
艦隊これくしょんと三越のコラボアイテムが期間限定で登場しました!!
↑↑↑緊急速報↑↑↑
2016年5月7日更新:タブレットを最新機種へと変更しました。
人気のブラウザゲーム、「艦隊コレクション」を、Windowsタブレットで実際に動かしてみました!
実際に使用したおすすめタブレットはこちら ※紹介製品を後継機へと変更しました
マウスコンピューター WN802
価格:24,089円(税込・送料込) ※2016/5/7時点のAmazon価格
※以前は別の機種をおすすめしておりましたが、安価なタブレットでも充分動くためおすすめ機種をこちらへ変更しました。
艦これ用おすすめタブレットでの動作
かなりサクサク動きます。パソコンでの操作と違和感なしです!
まずは検証動画をご覧ください!
※撮影ヘタですみません。携帯で撮影した動画となり、実際のタブレット画面はもっとキレイです。
使用タブレット | WN801V2 |
メーカー | マウスコンピューター製 |
画面サイズ | 8インチ |
重さ | 約370g |
OS | Windows 8.1 with Bing |
CPU | Atom Z3735F |
ストレージ | 32GB |
メモリ | 2GB |
使用ブラウザ | Internet Explorer |
通信 | 自宅の無線LANへ接続 |
撮影機材 | iPhone5C |
標準的なスペックのタブレットですが、軽くて持ちやすいです。また、価格も比較的安いので、コスパに優れた8インチWindowsタブレットです。
「艦これ」も快適に動作しました。動画でも戦闘画面への切り替えや、戦闘中の描画がスムーズだったことを確認いただけると思います。PCでゲームしているのとさほど違和感もなく、普通に艦コレを遊べました。
また、艦これだけでなく、刀剣乱舞も遊べました。
動画で画面が不鮮明に見えたのは私が撮影がヘタなせいです。実際、タブレットに映る艦これのゲーム画面はかなりキレイです。
画面を写真でご確認ください。
艦これをタブレットで動かしてみた感想
画面
8インチの画面サイズですが、艦これをやるには充分な大きさでした。横向き表示ならパソコンでみるのとほとんど差を感じません。また、縦向き表示でも充分に遊べる大きさです。8インチなら片手持ちもできるので、電車の中など、通勤途中でも艦これを楽しめると思います。
表示は鮮明で、文字つぶれ等もありません。
通信
今回は私の自宅にあるバッファローの無線LANルーターへWi-Fi接続し、ゲームをプレイしました。通信環境は良好でしたので、タブレット側でデータの送受信が遅れたり、表示が遅れたりすることもありませんでした。
きちんとした通信環境さえ用意すれば、艦隊コレクションをサクサク動かせます。
ネット接続はどうする?
→外出先のWi-Fi接続を確保!【BroadWiMAX】業界最安値2,856円!
操作感
パソコンでのマウス操作とは違い、タッチパネルでのゲーム操作となりますが、タッチへの反応も良好、スムーズに操作できます。これなら艦これ以外のゲームでも問題なさそうです。
艦これ用のタブレットを探している方、艦娘と一緒に出かけたい方には、サクサク動く「WN802」がおすすめです。
Windowsタブレットでどこでも艦これ。ガンガン出撃して、周囲と差をつけちゃいましょう!
興味をもたれた方は、ぜひチェックをしてみて下さい。
価格:24,089円(税込・送料込) ※2016/5/7時点のAmazon価格